« ロココ・ガーデンの【バラを引き立てる花たち 6月後半】 | トップページ | 新潟焼山 エッ!? & ミレットパープルマジェスティ »

2016年1月23日 (土)

涙が止まらない・・・ & 風と遊ぶガウラ

 

 

23 今朝(23日)の雪の様子です、申し訳程度の積雪です。


嫁方のお母さんと映画「
母と暮らせば」を観てきました。

もう最初から最後まで涙が止まらない・・・決して残酷な場面があるわけでもなく、一瞬の原爆投下と、残された人々の日々の暮らしを淡々と・・・でも、泣いた・・・終わって帰る車の中までも胸が痛い・・・。

私は文章で伝えることが苦手なので、上手く書けないけれど・・・一人でも多くの方に観て欲しいと思いました。

上越のJ-MAXシアターでの上映は、一日1回になってしまったので、もうすぐ終了になってしまうのかも・・・。

 

 

 蝶のような花、ガウラ(別名:ハクチョウソウ ヤマモモソウ、アカバナ科

   春バラのピークが終わり、いよいよ夏になろうという頃から

   咲き始め、晩秋までずっと咲いている花ガウラ。

 

08042

0716

 

 自生地である北アメリカでは雑草だそうです、空き地ガーデンでも雑草化してますが・・・

 

Photo

1008

 

宿根草ですが種からも増えるので、「ロココ・ガーデン」では空き地ガーデンにお引っ越し頂きました もう少し広い庭なら・・・バラといいコンビになると思うのですが・・・。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ ← ランキングに参加しています

              一日一回  「ポチッ!」 をして頂けると嬉しいです。 → にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ

 

  

« ロココ・ガーデンの【バラを引き立てる花たち 6月後半】 | トップページ | 新潟焼山 エッ!? & ミレットパープルマジェスティ »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

富山市の中心部で上越の会社がJ-MAXシアターを造っています。
6月1日にオープンするのですが楽しみに待っています。
新潟から、いろんなものが進出して来て欲しいと思います。
富山市と上越は文化が同じなんだと思います。

SILVIA おじさんさん、こんにちは~。

え~?J-MAXシアター、そうなんですか?
上越は映画人口が少ないですが、富山市中心部なら
きっとお客さんが沢山入ってくれるかな~?

子供の頃、富山の薬売りの方が新潟にも沢山来ていましたね
家にも泊まっていきましたよ、昔々のお話ですけれど・・・

こんにちは
 
母と暮らせば  山田洋次監督作品ですね~
吉永小百合さんと二宮和也君出演の。
山田監督が、演技に当たっては想像力を使うことを求めた、
というようなことを仰ってたような…
(何かの番組で監督が言ってましたがうろ覚え)
戦争中のことって、どのくらいの歳の人から
遠い無関係な出来事のようになっているのかしら?
私は結構色々な話を聞いたり本を読んで育ったので、
結構身近に感じ恐怖心を持っている方かなと思っています。
 
心に沁み通ってくる作品だったのですね。
これもいつか見たい作品として覚えておきます。

ポージィさん、こんばんは~。

私、戦争ものの本、映画とかは好きじゃないので、ほとんど読ず観ずでした
大好きな漫画でさえ戦争ものは・・・とばします。 
ただ去年、上の王子がおもしろかったと言った「永遠の0」は
苦しみながら??も何とか読み終えました。
二宮和也君ということで、あまり期待していなかったんですが・・・
どうしてどうして、立派な俳優でした。

私は直接戦争というより、出征していった人たちの
家族の苦労を聞く機会の方が多かったです。
女、子供たちの苦労も大変だったのではないでしょうか?
いずれにしても、バカな(侵略)戦争は二度とおこしてはいけないことですよね。

こんばんわー

今朝(23日)の雪の様子・・・やはり、雪が少ないですね。
道路は、陽射しが出て車が通過すれば雪はなくなりそうですね。

ガウラ(ハクチョウソウ)は、これだけ沢山揃うと豪華ですね。
近所の方が栽培されてますが、少なくて、直ぐに株が倒れて
見苦しくみえます。
やはり、雪ん子さん宅みたいに沢山の株が揃わないと・・・。
家はコンパクトガウラがありましたが、どうも消滅したみたいです。
こぼれ種で生えるみたいですが(雪ん子さんち)、我が家は鉢植えで
無理みたいです。
栽培できる敷地が広くないと・・・無理ですね。

 

kucchanさん、こんばんは~。

そうなんです、今(PM10:00)現在、道路に雪無しです。
でも明日、明後日は相当荒れるとか・・・

ガウラはね~、広い場所でこそその美しさが発揮できますよね
なので、家でも東、南の空き地が無くなれば、数を減らさなくっちゃ・・・
鉢植えでも種を取って、蒔けばよいかもしれませんね。

お早うございます。
例年に比べて、ずっと雪が少ないですね。
富士山もやっと冬らしくなりました。

良い映画を見られたようですね。
映画好きの家族に勧めておきました。
私も涙もろい方なので、映画館ではなくDVDが出たら借りようと思っています。

ガウラと言う花は時々見かけますが、名前が分かりませんでした。
花期が長い植物のようですね。

やまぶどうさん、こんにちは~。

雪、そうなんですよ、今年は妙高に限れば小雪です。
今朝のわが家周辺で積雪37㎝
昼過ぎ薄日も差してきたので、峠は越えたのでしょう。
一般市民にとっては嬉しいことですが、除雪業者は・・・。
富士山もようやくなんですね。

吉永小百合さんと嵐の二宮君の映画なので
もう少し軽いかな?とも思いましたが・・・
淡々とし物語の進行が、かえってとても重く感じました。

ガウラはまるで雑草のように強~い!
晩秋まで次々に花を咲かせます、品種も大小と増えましたが
やはり大形の白い色の花が一番好きです。

 今晩は~

 大変遅くなりまして~(頭下げ)。
昨日帰ってきました!
チョッと疲れたかな?

 暫くの間に、何とこのすさまじさ(大量の花たち…)♪
これが本当の色とりどり!!

  23日はチョッと多く雪?でしょうか。
・・・と暮らせば…!
 そうですか厳しい現実、これが人生・・。

こんなに広い庭でも・・・!
雪ん子様大変そうナ(うれしい悲鳴?)。
・その点我が家、最初から大きな花たちは遠慮して…。
そろそろ考えないとならないのですが、やることだらけ?で手が付かず(笑)。
 そうです、バラも心配で~す♪
  ヒロ・・でした。

この記事へのコメントは終了しました。

« ロココ・ガーデンの【バラを引き立てる花たち 6月後半】 | トップページ | 新潟焼山 エッ!? & ミレットパープルマジェスティ »

フォト
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ