« 復活の皇帝ダリア | トップページ | バラ、今日は施肥とチョッピリ雪囲い【冬への準備(3)】 »

2015年11月22日 (日)

「バラの剪定・冬準備」始めました~【冬への準備(2)】

 

 

Photo今年の秋は暖かく長~い・・・なんて言っていても、もう11月下旬、そろそろ冬への準備の季節です。

父ちゃんの休日や出勤前に少しずつ・・・

 私、椅子に座ってチョキン、チョキン 

 父ちゃん高い所をチョキン、チョキン・・・。

Photo_2
 

 バラのほかに一年草やら宿根草やら・・・狭い庭にいっぱい植え込んであるので、バラ作業(剪定、冬囲い、施肥等)の時は、花を踏んでしまうので・・・ハラハラの私

 

Photo_3

 

 スッキリ、サッパリ 父ちゃんの手は傷だらけ 

 

Photo_4
 

木立性のバラは施肥後、雪囲いが必要です、あ~大変

今月中には終わらないかも・・・。 

 

切り取った花はしばらく楽しませてもらいます。

 

Horz
 

 鉢物の切り戻しと、車庫やサンルームへの取り込みが結構大変な作業です。重い鉢を2Fのサンルームまで運ぶのは結構腰に来ます、あ~腰が…痛~い

 

Horz_2

 

 

 

Photo_5 マーガレットも戸外越冬できないので、このままサンルームへ。

暖かいせい?アネモネがこんなに大きくなってしまいました、これから冬!大丈夫か

Photo_6

 

今日の皇帝ダリアです

 

 B






にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ ← 参加しています「ポチッ」お願いします → にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ

 

 

 

« 復活の皇帝ダリア | トップページ | バラ、今日は施肥とチョッピリ雪囲い【冬への準備(3)】 »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
 
思えばもう11月下旬、なんですねぇ。
復活の皇帝ダリアが、見事な花盛り♪ きれいだぁ 
冬支度の大変な作業が始まりましたね!
たくさんのバラたちの作業だけでもたくさんで大変!
そのほかに鉢植えもあり、鉢上げするのもあり…
やらなきゃいけないことが目白押しですね。
怪我されないよう、腰等痛めないようお気をつけくださいね。
私もいいかげんチューリップの球根くらい植えたいのですが、
家にいるタイミングとお天気が一致しなくて、まだ植えられてません。
いくら南関東と言えども12月中ごろまでには植えなきゃですよね。

ポージィさん、こんばんは~。

そうなんです、暖かいのでついのんびりしていたら・・・もうすぐ12月!
おまけに今週は明日からずっと寒くて、雨模様になりそうで・・・。
父ちゃん、強は午後からの勤務だったので、午前中めいっぱい頑張ってくれて
明日の天気も午前中くらいはかな~、なので頑張ってくれるようです
腰、ありがとうございますm(_ _)m 王子2号に腰に乗ってもらって、なんとか・・・です。

チューリップの植え付けまだなんですね、私も以前11月の終わりに植えたことが・・・
でもしっかり花が咲きましたよ 大丈夫、大丈夫!

 職人さんかと…♪
おはようございま~す。

 まあまあ・雪ん子様、強力な助っ人が!ダ~リン様。
いや~、これはスゴイ・明らかに高所作業…!、脚立の高さも・・・。
ーー花を踏んでしまうので・・・ハラハラーー!
細かなことは言っていられないっ(笑)、アッ・失礼いたしました。
しかし、これだけの大仕事。
ーー父ちゃんの手は傷だらけ・・・ーー
私が言うまでもなく、労わってあげて…、・・は幸せ~♪

・サンルームや車庫へ…、こちらも大変で~!

そこでお聞きしたいのですが、アイスバーグ(ツル)・どれくらい長く(高く)なるのでしょうか??
よろしくお願いいたしま~す。
・今後の参考にしたいもので♪
  失礼いたしま~す。

ヒロ・・もんたの一年 さん、こんにちは~。

このコメントは・・・ヒロさんで良いのですよね~、勝手に名前を入れちゃいました
この季節は私と父ちゃんのバトルが・・・・まあ悪いのは、」いっぱい植過ぎの私なんですよね
わかっているんですがつい「バラだけが花じゃない~」って、言いたくなっちゃいます。
勿論、後のホローはしっかりと (ハハハ・・・) 
この時期はしなきゃいけないことがてんこ盛りで・・・今日も雨が降ってきた11時まで頑張りましたよ。 

 今晩は~。

 は~い・ヒロ・・です。
分かりにくくて!すいませ~ん。
再度のコメントを、申し訳ありません。

ツルアイスバーグの成長状態を知りたかったもので…(汗)。
 4~5メートルになるのでしょうか?
説明書では、2~2.5メートルとなっていたのですが!
・フェンス、今週中に完成の予定なもので、次々と・・・!
差し支えありませんでしたら、よろしくお願いいたします(頭下げ)。
 失礼いたします・ヒロ・・でした。

ヒロ・・もんたの一年 さん、ごめんなさい、肝心のことを忘れていましたね

つるアイスバーグのつるの長さでしたね、我が家のものも
まだ2年しかたっていないので2㍍くらいです。
私の持っているバラ辞典では(3冊とも)4㍍まで伸びるとなっています。
一季咲きと書いてあるもの、返り咲きと書いてあるもの様々ですが・・・
家のは秋に少しだけ咲きました。

↓ こちらのサイト、アイスバーグの育て方の参考にして下さい。
http://sodatekata.net/flowers/page/1401.html

 ありがとうございました(頭下げ)♪
こんにちは~。

 早々に申し訳ありませんでした。
※実は、フェンス工事も今秋で完了予定ですし、早くもバラ!
雪ん子様のマネをして♪
 アイスバーグを発注済みで、来月届くことになっておりまして…。
このままですと、当初の寸法で植え付けるところでした!
・写真でビックリさせようとの計画で・・・(笑)。

・それに、ご丁寧にサイトまで♪
しっかりとキープさせていただきました~。
 1月に?しっかりと投稿・報告させていただきますね。

 今日も雨です!
それでは・失礼いたします。
 もち・返信はご無用で~す!

この記事へのコメントは終了しました。

« 復活の皇帝ダリア | トップページ | バラ、今日は施肥とチョッピリ雪囲い【冬への準備(3)】 »

フォト
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ