妙高市のかたち・・・?
妙高市の新井地区の街中・さん来夢あらい内に、昨夏オープンした休憩所。前々から気になっていたのですが、ウォーキングの途中で立ち寄ってみました。
ここは「小中高の制服」?で有名な「CONOMI」の店舗があった所で、移転して空いた場所です。
入り口には←こんな看板(拡大)が・・・
ドア越しにのぞきましたが・・・誰もいません、入っちゃっていいのかな・・・?(鍵もかかっていなかったので・・・入っちゃいました)
広い休息所いっぱいの色んな「かたち」が・・・絵画・写真・手芸作品?・造形物・・・多岐にわたる作品が溢れていました。
どうやら妙高市ゆかりの方々の作品が、てんこ盛り!に展示してあるようです。
とても素晴らしい作品が沢山ありました、しばらく1人でながめて(鑑賞)・・・だれも来ない。もっと多くの方に見てもらいたいな~と、思いながら、ノートに記帳しようにも筆記具も見あたらないし・・・、結局入った時と同じく?そっと「おじゃましました・・・」(何となく泥棒さんの気分?)
« 「ロココ・ガーデン」のバラたち(12)ボニカ’82 | トップページ | 鬼は逃げたか、福来るか・・・ »
「妙高市のこと」カテゴリの記事
- 妙高の植物図鑑4「妙高・火打・高妻山の植物」発刊(2018.03.17)
- 季節外れの竹の子汁 & アパリゾート上越妙高イルミネーション(2018.03.02)
- ロッテアライリゾートのコースもくっきり!(2017.11.22)
- 道の駅までウオーキング + α(2017.11.07)
- 新井吹奏楽団 第37回 定期演奏会のお知らせ(2017.10.30)
雪ん子様
折角の展示作品なのにどうしたんでしょうね?
泥棒さんの気分 と 思わぬ得した気分 両方かもね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年2月13日 (金) 17時45分
ね~、ステキな絵があったから・・・もらってくれば良かった・・・イヤイヤ、そうじゃないでしょう
先日「道の駅あらい」までウォーキングで行きましたら、そこにも一部の作品が展示してありました。
投稿: 雪ん子 | 2015年2月13日 (金) 22時16分