「ロココ・ガーデン」のバラたち(10)ER
雪の遭難事故が後を絶ちませんね・・・ ゲリラ豪雨とか地震とかの災害と違って、防げる事故なんですよね・・・。
さて、「ロココ・ガーデン」ではHTのバラから始まって、つるバラがメインになっていましたが、ようやく2013年にイングリッシュローズ2種が加わりました。
きっかけは、yoshiさんとおっしゃる方のHP「誰にも言えないほど小さな物語」との出会いでした。以後このHPとここで紹介されていた「オールド・ローズとつるバラ図鑑674」は、私のバラ栽培のバイブルになっています。
(36)ジュビリー・セレブレーション:四季咲きS(ER)・花茎11㎝・強香
(37)レディ・エマ・ハミルトン:四季咲きS(ER)・花茎8㎝・強香
2品種とも強香で、とてもラブリー
« 美しい悪魔 | トップページ | 妙高の赤と白(かんずり雪さらし) »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 2020年振り返り記事 5月のバラ庭(2020.12.20)
- 皇帝ダリアに蕾が・・・(2020.10.21)
- 秋バラ剪定と今が旬の花たち(2019.09.03)
- 空き地ガーデン草刈り(2019.08.24)
- 梅雨明け頃の庭から(バラの2番花ピークです)(2019.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント