« 鍋倉・黒倉トレッキング(今井道) | トップページ | ブラスバンドにメロメロ・・・草刈り、もう飽きた~┐(´д`)┌ヤレヤレ »

2014年9月24日 (水)

林道黒倉線&今井道の花(カワミドリ?ヤマタイミンガサ?)

20日の林道黒倉線ドライ&、鍋倉山・黒倉山トレッキングで出会った花々です。毎年何度か行く場所なのに・・・初めての出会いが2つありました。

2つ共名前が定かではありませんが、一応特定してみました、もし間違っていたらお知らせ下さると嬉しいです。

 カワミドリ(シソ科カワミドリ属):林道沿いの日当たりのいい斜面でかなり目立っていました。これを見つけた時、3人とも思わず「わ~キレイ」と叫んでしまいました。周りのイタチハギと比べると、かなり大きいのがお分かりでしょうか?

Dscn2617 Photo_2 Photo_3

 2つ目は今井道で見つけたヤマタイミンガサ(キク科コウモリソウ属)だと思うが・・・、実は前日(19日)友達の家で見たのと似ていたのです。
見たことがなかった花なので、ご主人に名前を教えてもらいました。

Photo_4

 以下は林道黒倉線で見られた花です。

キバナアキギリには色の変化が多く見られます。(参考)2枚目のはロココ・ガーデンのものですが、バイカラーでとてもキレイでしょう?

Horz_2 Photo_5 Horz_3 Horz_4

 そして今井道の花たちです。今井道へ入ってすぐにピンクの美しいキバナアキギリの出会いました。こんなに美しいのは初めてです、ヒョッとしたらアキギリ?かも・・・よく調べてくればよかった・・・後の祭りです 

Bhorz Horzhorz

紅葉前の季節、まだまだいろんな花が楽しめます。ただ・・・今年は異様にクマの出現が多く・・・里山といえども1人で歩くのはチョット恐いです。

« 鍋倉・黒倉トレッキング(今井道) | トップページ | ブラスバンドにメロメロ・・・草刈り、もう飽きた~┐(´д`)┌ヤレヤレ »

山・野・林道と植物」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
綺麗な花がいっぱい! 
サラシナショウマ以外はすべて出会ったことのない植物たちですが、
今日はトップのカワミドリ(検索掛けて見てみた感じでは合ってるのではないでしょうか)の
紫の花穂にほれぼれです。全国的に生育しているようですが一度も見たことないですよ。
ちょうど花盛りにご覧になれたのですね♪
 

クマの出没、異様に多いのですか。怖いですね。
つい先日もどこかで、お墓参りに出かけたご夫婦が、親子連れ3頭に怪我させられたとか。
山の木の実が不作だそうですね。里山には人の作った美味しい食べ物がたくさん。
クマたちも生きていくために食料を求めて必死。 くれぐれもお気をつけくださいね。

ポージィさんへ

立て続けのコメントありがとうございます。
サラシナショウマには出会われていらっしゃるのですね
私は深山へ行くようになってから覚えた花です。
昔、アキノキリンソウは何所にでもあった花なですが・・・セイタカアワダチソウに
負けてしまったのか?めっきり個体数が減ってしまいました。
カワミドリで間違いなさそうですね、どうやら1年そうらしいので
次回は種を採取してきたいと・・・庭で咲いていても園芸種の花と遜色ない花だと思いません?

クマね~本当に今年は多いです。
山のブナもドングリの木(ナラ等)も全くと言っていいほど実が見られませんでした。
去年が豊作の年で、今年は子熊が多く生まれ、食料の不作に子熊の増加が輪をかけたのが
里への出没の原因かもしれません・・・せっかく秋が長そうなのにね~


こんばんは~~
ヴォーキングに絶好の季節がきましたね
秋の山野草たちが綺麗に咲いて迎えて
くれますね~~
綺麗なブルーのカワミドリとっても素敵
思わず綺麗!!と声が出ますね~~
セージのような山野草ですね・・・
自然に咲くサラシナショウマも魅力が
有りますね園芸種が良く出回っていますが
やはり自然の中で見るのは格別ですね~~

吾亦紅さんへ

本当によい季節になりました、今年は残暑もなく秋が長いような・・・
今回のトレッキングでカワミドリに出会えたことが一番の感動でした。
セージと同じシソ科の花なので、少し似ていますね。
今度行った時(10月11日に行く予定)種が出来ていたら
採ってきたいと思っています、この花、庭でもじゅうぶん輝くと。
それとも、山野草は「やはり野に置け蓮華草」でしょうか?

この記事へのコメントは終了しました。

« 鍋倉・黒倉トレッキング(今井道) | トップページ | ブラスバンドにメロメロ・・・草刈り、もう飽きた~┐(´д`)┌ヤレヤレ »

フォト
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ