この子どこの子・・・エッ?&ウソ~これ(花苗)で500円!!
昨日の夕方のことです、父ちゃんと皇帝ダリアの中に植えたフルーツトマト、そろそろ赤くなったかな?と・・・ギョッ
小鳥が・・・・私たちを見ても鳴きも、飛びもしない・・・どうやら巣立ち訓練中?のヒナのようです、それも3羽!。
よくよく見れば、近くで親鳥がかん高い声で鳴いています。ならば、そっとしておきましょう
この小鳥、モズでしょうか?私、鳥は詳しくないもので・・・
さて、ロココ・ガーデンの様子です、ようやく夏花だんらしくなってきましたが、まだまだ春花だんの華やかさには及びません。
昨日は某園芸店の本年度店じまいのセール最終日でした。(ここは春~夏の期間だけ出店するところです)苗類もまだまだ沢山残っていましたが、もう植える場所も無いしな~、60%引きと言っても、どの苗もかなりくたびれている
だが突然「これから、この籠に入るだけ詰めて500円になります!」と・・・アハッ 途端に欲が出て・・・結果が↓これです。今日午後から植え付けしますが、場所があるかなぁ・・・
« アワダチソウグンバイが・・・w(゚o゚)w | トップページ | 風と遊ぶチョウチョ(ガウラ)&夏バラは朝がいい! »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 2020年振り返り記事 5月のバラ庭(2020.12.20)
- 皇帝ダリアに蕾が・・・(2020.10.21)
- 秋バラ剪定と今が旬の花たち(2019.09.03)
- 空き地ガーデン草刈り(2019.08.24)
- 梅雨明け頃の庭から(バラの2番花ピークです)(2019.07.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« アワダチソウグンバイが・・・w(゚o゚)w | トップページ | 風と遊ぶチョウチョ(ガウラ)&夏バラは朝がいい! »
こんばんわー
今回の記事のタイトル…まさに、「エッ?&ウソ」ですね。
先ずは小鳥のヒナ・・・
こんな地べた近くに巣があるとは・・・
しかも、ヒナが無事だとは・・・
カラスや動物に狙われなかったのが不思議です。
早く、飛び立って欲しいですね。
そして、29ポットが500円・・・とは・・・これもビックリ。
特にサフィニア類5ポット・・・
外観も良くて、大儲け物ですよ。
雪ん子さんちならば、植える場所は何処でも大丈夫ですよ。
ロココ・ガーデンの夏花壇・・・正に、夏が伺えますね。
広々としたgardenでの夏花の咲いてる姿…素晴らしいですね。
投稿: kucchan | 2014年7月14日 (月) 20時24分
kucchanさんへ
小鳥には本当にビックリしましたよ
最近庭に出ると良く鳥が鳴いているな~とは思ったんですが・・・
まさかね~ヒナがかえっているとは思いませんでした。
今日はカラスが・・・私追っ払ってやりました
菜園のトマトをねらってきたのか、ヒナを見つけたのかは不明ですが・・・
花苗、今日あちこちに無理矢理植えました。
こんなにどうしようと思いましたが、何とかなるもんですね。
投稿: 雪ん子 | 2014年7月14日 (月) 22時53分
こんにちは~
きゃぁ ひなっちが♪ まだ尾羽もほとんどなくて、ほんとに巣から出たばかり
という様子ですね。 うくくく 可愛いなぁ 体の模様はモズっぽいですねぇ。
皇帝ダリアとトマトの茂みの中に巣を作っていたのかしら???
かっては青大将がよくいたと仰ってましたが、そんなころだったら、
低い位置の巣は危ないですよねぇ。
まだ飛べない今はもちろん、少し飛べるようになってからもカラスに狙われますね。
せっかくここまで育ってきた3羽の雛。 無事に巣立ち・独り立ちといきますように!
すっかり夏花壇になりましたね。いろんな種類の夏のお花がたくさん!
詰め放題¥500- は29ポットも入りましたか。すごい~
ちゃんとお庭に収まったのですね。さすがはロココ・ガーデン♪
これらの中、イソトマ12ポットの今後がとても楽しみです。
投稿: ポージィ | 2014年7月15日 (火) 16時51分
こんにちは
最初に見つけたのは父ちゃんでした。
私、こんなに近くで見たのは久しぶりです。
昨日、親鳥の写真を撮ることに成功!やっぱりモズのようです。
今は皇帝ダリアの中からバラタワーの方へ来ています
今日も元気な姿を見せていて、親鳥がカナヘビかトカゲを運んでいました。
それから昨日、家の車庫の中に違う鳥のヒナが迷い込んでいるのも発見!
こちらは南側空き地の向こうのアパートで、毎年子育てしているムクドリのようです。
花苗、サフィニア類とゼラニュウムは鉢に、後は何とか地植に出来ました。
安物買いの銭失いにならなけりゃいいのですが・・・。
投稿: 雪ん子 | 2014年7月16日 (水) 15時24分